ヤフーオークション【ヤフオク】商品の郵送方法 メール便
ヤフーオークション【ヤフオク】で本やCDなどの商品を郵送するのに
郵便局の冊子小包の他に、クロネコヤマトや佐川急便など宅配便会社が
行っているメール便サービスがあります。
メール便は普通の荷物のように印鑑をもらって手渡しする手間がない分
配送料が格安になっています。
【クロネコメール便の特長 】
メール便で送れるモノは本やパンフレット、CD・DVD・フロッピーなど
郵便局の冊子小包の取り扱い物とほぼ同じですが、メール便の規定で
厚さ2センチまでのものしか送れませんので、ビデオテープの郵送には
ちょっと厳しいです。
なお、メール便が利用できる重さは1キロまでです。
大きさは縦×横×高が70センチとなります。
それを越えるものは宅急便の利用になります。
ヤマトメール便送料 全国一律料金・365日営業
※平成18年10月1日よりリニューアルされました。
A4・厚さ1cmまで : 80円
A4・厚さ2cmまで : 160円
B4・厚さ1cmまで : 160円
B4・厚さ2cmまで : 240円
・ 配達日時および曜日の指定はできません。
・ 紛失または破損した場合は、運賃の範囲内でのみの補償となります。
・ 配達が遅延した場合の補償はありません。
・ パソコンで到着の目安がわかる貨物追跡システムが利用出来ます。
メール便の取り扱いの数が多いとドライバーが取りに来てくれますが、
昔は契約しなければならなかったのですが、今は契約しなくてもよい様です。
ただ、近くのヤマトの営業所と相談は必要かと思います。
発送する商品が2,3冊程度なら
近くのファミマやセブンイレブンなど、ヤマトの宅急便を取り扱っている
コンビニエンスストアへ持込むのが、メール便を利用するのに一番手っ取り早いです。
メール便は冊子小包よりも送料が安価なので、商品説明でメール便を
利用できることをアピールすることで、
入札を迷っているヤフオク参加者には、
魅力的な入札の判断材になります。
人気blogランキングにクリックお願いします!
ランキング広告ドットコム