ヤフーオークション【ヤフオク】商品の郵送方法 冊子小包で送る
ヤフーオークション【ヤフオク】で本やカレンダー、ビデオやCD等を
出品した時の郵送方法としては定形外郵便より送料が安い
冊子小包が使えます。
冊子小包で送る時は、郵便局の局員さんが中を確認できるように
封筒の頭のところをハサミで長さ約3センチぐらい切って、
確認用の窓を作っておく必要があります。
また、郵便局の窓口で局員さんに中身を確認してもらってから
封をする手もあります。
冊子小包は郵便局の窓口へ差し出すほか、基本料金の適用を受けるモノ
であればポストへ投函することもできます。
付加サービスとして、代金引換、送料着払い、書留、速達
が利用できます。
基本料金の適用を受ける大きさ、重さの制限としては、
封筒の3辺(長さ・幅・厚さ)の合計が1.7m以内で重さ3kgまで
なら基本料金で送れます。
※年間の差出予定個数が何万個もなるようなら特別料金が利用できます。
【送 料】
150gまで 180円
250gまで 210円
500gまで 290円
1kgまで 340円
2kgまで 450円
3kgまで 590円
信書のほか、手書きのモノや、印刷されていないモノは送れません。
が、電磁的記録媒体も送れるようになっていますので、
書籍・雑誌、商品カタログ、会報、各種マニュアル類、
カレンダー等のほか、
CDやDVD、ビデオテープやフロッピー、MO、
コンパクトフラッシュ等もOKです。
ただ、定形外郵便と同様、書留で送らないかぎり、
郵便事故の補償はありません。
万が一のトラブルに対処できるように
少なくてもヤフオクに商品を出品した時に冊子小包を使う場合は、
商品説明か落札後のお礼メールに
「定形外郵便・冊子小包は郵送事故の補償はありません」
と記載しておくことです。
落札者に補償はないことを認識してもらった上で
冊子小包か他の郵送方法かは、落札者に判断してもらうようにしましょう。
人気blogランキングにクリックお願いします!
ランキング広告ドットコム