ヤフーオークション【ヤフオク】商品の郵送方法 定形外郵便で送る
ヤフーオークション【ヤフオク】に出品した時の郵送方法として、
まず最初に思い浮かぶのが定形外郵便です。
なにより、宅急便やゆうパックに比べ、送料設定が安いのが魅力です。
金額的にあまり値のはるような商品でなければ、
落札者も定形外郵便を指定してくる人が多いです。
出品商品として大きなものをあつかわない限り、雑貨や服などでしたら
定形外郵便でこと足りると思います。
※長さ14〜23.5cm、幅9〜12cmの長方形で、厚さが1cmまでで、
重さが50gまでのものなら定形郵便物 で送れます。
定形外郵便で送れる目安としては、長辺が 60cm以内として
封筒の3辺(長さ・幅・厚さ)の合計が 90cm以内で重さ4kgまで
なら送れます。
【送 料】
50gまで 120円
100gまで 140円
150gまで 200円
250gまで 240円
500gまで 390円
1kgまで 580円
2kgまで 850円
4kgまで 1,150円
封筒はもちろん、小包のような箱形でも筒型や丸い包みでもOKです。
ただ、定形外郵便は郵便事故の補償はありませんので、
「送った」のに「届いてない」等のトラブルが発生しても郵便局は
責任が持てないと言うことです。
どうしても心配なら補償があると言う訳ではありませんが、
+210円で配達記録をつければいいかもしれません。
ちなみに、私は今まで4年近くヤフオクで定形外郵便で取引きしていますが、
今のところ一度もトラブルになったことはありません。
万が一のトラブルに対処できるように
少なくてもヤフオクに商品を出品した時に定形外郵便を使う場合は、
商品説明か落札後のお礼メールに
「定形外郵便は郵送事故の補償はありません」
と記載しておくことです。落札者に補償はないことを認識してもらった上で
定形外か他の郵送方法かは、落札者に判断してもらうようにしましょう。
ゆうびんホームページ 定形外郵便
まず最初に思い浮かぶのが定形外郵便です。
なにより、宅急便やゆうパックに比べ、送料設定が安いのが魅力です。
金額的にあまり値のはるような商品でなければ、
落札者も定形外郵便を指定してくる人が多いです。
出品商品として大きなものをあつかわない限り、雑貨や服などでしたら
定形外郵便でこと足りると思います。
※長さ14〜23.5cm、幅9〜12cmの長方形で、厚さが1cmまでで、
重さが50gまでのものなら定形郵便物 で送れます。
定形外郵便で送れる目安としては、長辺が 60cm以内として
封筒の3辺(長さ・幅・厚さ)の合計が 90cm以内で重さ4kgまで
なら送れます。
【送 料】
50gまで 120円
100gまで 140円
150gまで 200円
250gまで 240円
500gまで 390円
1kgまで 580円
2kgまで 850円
4kgまで 1,150円
封筒はもちろん、小包のような箱形でも筒型や丸い包みでもOKです。
ただ、定形外郵便は郵便事故の補償はありませんので、
「送った」のに「届いてない」等のトラブルが発生しても郵便局は
責任が持てないと言うことです。
どうしても心配なら補償があると言う訳ではありませんが、
+210円で配達記録をつければいいかもしれません。
ちなみに、私は今まで4年近くヤフオクで定形外郵便で取引きしていますが、
今のところ一度もトラブルになったことはありません。
万が一のトラブルに対処できるように
少なくてもヤフオクに商品を出品した時に定形外郵便を使う場合は、
商品説明か落札後のお礼メールに
「定形外郵便は郵送事故の補償はありません」
と記載しておくことです。落札者に補償はないことを認識してもらった上で
定形外か他の郵送方法かは、落札者に判断してもらうようにしましょう。
ゆうびんホームページ 定形外郵便
人気blogランキングにクリックお願いします!
ランキング広告ドットコム
トラックバックURL
この記事にコメントする